コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

もし漫画家のなり損ないがマーケティングを学んだら

mikio

  1. HOME
  2. mikio
間違った道
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 mikio 考察してみた

自分の言う事は全部100%間違っている

科学の発展に伴い、色んな事が明らかになっています。 その科学でさえ、未だによく解ってない事ってのが、沢山あるんですよね。 なんにも解んないんですよ。 それなのに、どうして自分の言ってる事が正しいと思えるんでしょうか? 根 […]

ルフィの「当たり前だ」
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 mikio 考察してみた

「当たり前だ!」って叫んだ【ルフィ】のように

mikio あーカッコいい。こんな大人になりたい…。 そんな風に思う大人、羨望の存在って、誰にでも一人くらいは居るのではないでしょうか? 「あの人凄い」って思える事。それって、貴重な体験ですよね。 僕は、他人 […]

大量の本
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月23日 mikio 考察してみた

Kindle Unlimitedで削除した書籍のハイライトも【マイノート】に残るよ

先月の10月12日〜25日まで、Amazonは3カ月で2,940円の読み放題である筈のサービス、Kindle Unlimitedを、3カ月で299円。と云うぶっ飛んだキャンペーンを打ち出していました。 つまり、89%OF […]

変身ポーズ
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 mikio 考察してみた

強いヒーローへの【変身!】それは子供が押す非日常へのスイッチである

おはようござます。 「涼しい」から、「肌寒い」へ。この感覚の切り替わりが、秋の深まりを感じさせます。 mikioです。どうも。 この記事は、以下の記事の続きです。 参照記事:仕事と育児を応援する【HuGっと!プリキュア】 […]

CoCo壱番屋ポークカレー
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 mikio 考察してみた

【なんか疲れた…】って時に辛いものを食べたくなるメカニズム

出典:カレーハウス CoCo壱番屋公式サイト(ポークカレー) 或る日、精神的疲労がピークの頃。 雑用で街に出ていて、「昼食をどうしようか」なんて、ぼんやり考えていました。 しかし、空腹なのに食欲が無い。そんな状態故、大好 […]

ゾンビ
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月24日 mikio 考察してみた

【学習速度が遅い原因とは?】理解スピードの遅い凡人がその理由を考察

【理解する】と云う実感のプロセスは、もしかしたらゾンビのようなものなのかもしれない。   mikio いきなり何言ってんだって話ですね。 自分の理解スピードの遅さに、どんな因果があるのか。 ずっと気になっていた […]

街を歩く男
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 mikio 考察してみた

カバンに入れて持ち歩くな!?電子書籍の画面は圧迫に弱かった

楽天Koboの電子書籍リーダーを買ってから、しばらく持ち歩く事が増えた訳です。 参照記事:【体験談】電子書籍リーダーのKobo Clara HDを使った結果 そしたら或る日、カバンに無造作に入れておいた電子書籍リーダー( […]

秩序の化身
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 mikio 考察してみた

子供に対する褒め言葉「えらい」の謎

「偉いねー」 子供を褒める時、何故かこの言葉が浮かんでしまう。 無意識に、この言葉を発してしまった直後に必ず、「?」「偉いってなんなんだよ!」と云う違和感と疑問が走る。 そして、こんな思考停止のテンプレみたいな言葉しか子 […]

apocalypse
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 mikio 考察してみた

低音と濁音に基づく迫力のゴジラポイントについて解説する

おはようございます。 9月です。どうもmikioです。 夏ももう終わって秋の気配ですね。なんだか寂しい。 しかし、個人的に朗報というか、来年の夏へのお土産が一つ出来ました。 もう今から待ち遠しいのですが、来年の夏は、ハリ […]

Kobo Clara HDのパッケージ
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 mikio 考察してみた

【体験談】電子書籍リーダーのKobo Clara HDを使った結果

電子書籍リーダーを買ってみました。楽天Koboです。   Kobo Clara HD スリープカバーセット(ブラック) 価格: 17,380円 (2019/12/17 10:54時点 )   これでつ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

均質化された大衆

シュプレヒコール(RADWIMPS)の歌詞の意味を考察してみる

2020年6月30日
闘争の猿

怒りっぽい人は常に一次感情(ネガティブ系)で脳がキャパオーバーな状態にある

2020年5月21日
激おこぷんぷん丸

キレた時に黙ってしまう原因は怒りの感情と言葉が共存できないから

2020年5月15日
ダークサイドに落ちて赤いライトセイバーを握る

ダークサイドに落ちる男のメカニズムを脳内物質を引用しながら科学的に解説してみる

2020年5月7日
Soundcore Liberty 2 Proを耳につけたイメージ

Soundcore Liberty 2 Proは低音好きリスナーの最適解!聴いててロックバンドの色気が増すワイヤレスイヤホンだった

2020年5月2日
the pillowsのバスターくんステッカー

the pillowsは「ずっと待ってる」鍵だらけの部屋にこもった少年時代の【キミ】のことを

2020年4月2日
CUTのジブリ特集

なぜジブリ映画の主人公は女性ばかりなのか?宮崎駿のインタビューをまとめてみた

2020年2月28日
子供の脳は肌にある(表紙)

【子供の「脳」は肌にある】を読んで学んだスキンシップの心理的効果

2020年2月23日
【第2世代】Soundcore Liberty Neo(ブルーケース)

【第2世代】Soundcore Liberty Neo(ブルーケース)とZolo Libertyの比較レビュー

2020年2月20日
スマートスピーカー(Google Home Mini)

子育て×スマートスピーカーは子供の教育に有効なのか?

2020年2月11日

カテゴリー

  • 考察してみた
  • 買ってみた
  • 鑑賞してみた

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © もし漫画家のなり損ないがマーケティングを学んだら All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP