夏のポケモンイベントでピカチュウとイーブイGETだぜ!
僕が小学生の時に、赤と緑が出て以来、刷新を重ねて未だに根強い人気を誇る、ポケットモンスター。縮めてポケモン。
今の子供達は、イマクニ?を知っているのでしょうか?
僕は言えましたよ。ポケモン151匹。
今現在のポケモンて、総じて何匹いるんだろう?流石にもう、あんまり興味無いですけど。
みなとみらいに出現!ピカチュウ大量発生チュウ!
2014年を皮切りに、みなとみらいでの夏のイベントとして最早恒例となった、ピカチュウ大量発生チュウ!
なんとなく知ってはいたんですが、ピカチュウの行進を刮目したのは今年初めてです。
あれって、一匹だと「あぁ」だけど、沢山居て尚且つ動きが揃っていると「可愛い」ってなりますね。数の妙でした。
しかし、人の数が凄いですね。ディズニーランドのエレクトリカルパレードか!と思う位にピカチュウの行進を刮目する為の、ちょっとした場所取り合戦がサイドで発生していた模様です。
公式HP:ピカチュウ大量発生チュウ!「SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!」
桜木町駅からランドマークタワーへ向かうと、ローポリゴンのピカチュウの広告。
赤レンガのずぶぬれスプラッシュショーに関しては、余程、本域で参戦する気概の持ち主出ない限りは、時間に合わせて臨場する位が丁度良いと思いました。
何故なら、暑苦しいからです。
何故暑苦しいのか。
赤レンガ周辺には、気軽に直射日光から避難出来るような場所が無いのです。
唯一あるとすれば、それは赤レンガ内となる訳ですが。
取り敢えず、時間まで休憩しようと思って何気なく避難しようとしたら、人がうじゃうじゃで入り口もぎゅうぎゅう詰め。似たような発想の人達なのか、単に赤れんが目的で来た人達なのか。子供向けの設計にはなっていないし、人口密度が高過ぎて流石にうっとおしいので、諦めてクイーンズスクエアに戻りました。
今年のように酷暑で、尚且つ僕のように、日焼け不可避の肌質の持ち主だと、一瞬にして黒焦げとなります。
ポケモンセンター20周年記念祭
嫁さんが、スタンプラリー女子なんですよね。
池袋のプリキュアのイベントに行った時も、イーブイのスタンプラリーを見付けて来て子供にペタペタさせてました。
たまたま池袋と横浜でコラボ企画をやっていて、サンシャインシティ40周年、ランドマークプラザ25周年、マークイズみなとみらい5周年、そして池袋・横浜に施設を構えるポケモンセンター20周年を記念した記念イベントとしたものだったようです。
公式HP:めでたイーブイ!お祝イーブイ!! ~ポケモンセンター20周年祭~
こんな感じで、右半分の4匹が池袋で、左半分の4匹が横浜。
全部集めると、ポストカードとフィギュアが貰えます。
GETだぜ
熱烈なポケモンファンって訳でもないんですけど、(子供もそんなに強い興味は無い)偶然、身近な所でのイベントの出会いでした。
そして僕が、スタンプラリーに対して冷めた態度を取っていた所為で、ちょっとした喧嘩になりました。楽しい場所で喧嘩になった時のあの感じ。嫌なもんですね。
まーそんな日もありますよね。