5〜6歳の子供にキックボードを買うなら2輪か?3輪か?比較してみた
おはようございます。
mikioです。どうも。
以前、娘の誕生日(4歳)でGLOBBER(グロッバー)のPRIMO(プリモ)を購入したんですよ。
参照記事:【誕生日】4歳の娘にキックボード【GLOBBER(グロッバー)】のプレゼント!という選択肢
で、これに関しては大当たりでした。
今も、気が向いた時には、近所の公園に持っていって、スイスイと乗ってくれています。
ただ、最近、息子(3歳)も乗るようになって、GLOBBERのPRIMOが、取り合いになることも多くなってきたんですよ。
だからまぁ息子には、トイザらスで3、4千円くらいの、前が1輪で後ろが2輪のキックボードを購入してみたんですよね。
そしたらね、タイヤが外れて、すぐにぶっ壊れました。
しかも、その時、転んでヒザをすりむく羽目になりましたよ。
やっぱり、安かろう悪かろうな商品でしたね。
安いキックボードは、2〜3ヶ月乗ったか、乗ってないかくらいで、すぐにゴミになってしまった。
やっぱり、子供の安全面を考えると、多少値が張っても、GLOBBERシリーズは間違いないなってところです。
1年以上乗り続けているけど、PRIMOに関しては、未だに壊れることなく使えてますからね。
その点、GLOBBERシリーズは安心感があります。
そんなこともあって、PRIMOの方は息子に譲ることにしました。
で、娘の方には6歳になるし、2輪のFLOW FOLDABLE(フローフォールダブル)を買ってもいいんじゃないかと思ったんです。
GLOBBERのFLOW FOLDABLEを購入してわかったこと
対象年齢は6歳〜大人とあるように、幼児からしたら、大き目のサイズ感になっていますね。
対象年齢は6歳からと、なってはいます。
が、ハンドルバーの高さを最小のサイズにしても、乗ってる感じが大きそうです。
したがって、幼稚園児にとってFLOW FOLDABLEは、大袈裟に言うと、トトロのカンタが乗ってた自転車みたいな操作感に見えます。
地面を蹴りながら進む姿が、斜めに傾いてるんですよ。制御しきれてない感じ。
つまり、乗りにくそうってことです。
GLOBBERのFLOW FOLDABLE(2輪)とPRIMO(3輪)の比較
だから、どうなんだろう?
5歳とか6歳とかの子供が、2輪のFLOW FOLDABLEを選択するのは、微妙なところではあります。
長く乗るっていう観点で見れば、2輪のFLOW FOLDABLEが最適解です。
何故なら、娘が、PRIMOに対して「赤ちゃんのスケートだから」みたいなことを言っているからです。
既に、物足りなさを感じてはいるんでしょうね。
ただ、先のことを考えないで買うなら、全然PRIMOでもいいと思う。
やっぱり3輪の安定感と操作感は抜群です。
何より本人が、気持ちよさそうに乗ってるので。
そうなると、2輪のFLOW FOLDABLEは、小学生に上がったくらいの子が購入するには、ちょうどいいキックボードなのかもしれません。
GLOBBERの2輪と3輪
ちなみに、3歳の息子も、2輪のFLOW FOLDABLEに乗ってみたんですよね。
ただ、当然と言えば、当然ですが、全然乗れてませんでした。
6歳でデカいんだから、3歳で乗れるわけがありませんね。
3輪のPRIMOの方は、結構なスピード出して、乗りこなしてるんですけどね。