LINE ClovaFriendsで初期設定ができない人はBluetoothのペアリングをやめろ
おはようございます。
LINE Clova Friendsの初期設定に、1ヶ月かかりました。mikioです。どうも。
元々は、娘へのクリスマスのプレゼント用に購入しておいた、スマートスピーカーだったのです。
参照記事:子供へのクリスマスプレゼントにプリキュアは辞めといた方がいい理由【2019】
じゃ、あとは明日の朝のリアクション待ちだな。
メリクリ。 pic.twitter.com/WIa96xmqmi
— みきお (@mikio_96) December 24, 2019
しかし、実際にクリスマスの朝を迎えてみると、靴下型の袋に仕込んでおいたLINE Clovaの価値を、理解してもらえませんでした。
袋から出したプレゼントを見て、「こんなのいらない!」(ぬいぐるみの方がよかったらしい)と、ぶん投げられ、僕が想像していた娘の笑顔は見られなかった。
そりゃそうですよね。知らないものは見えません。
イメージできないものは、売れません。
300年前の人に、LINE Clova Friendsの物体だけを渡しても、「へーかわいいね。そんな事より、食い物をくれ」ってなるだけです。
そこで、実際の機能を感じてもらおうと、初期設定を進めてみたのですが、一向に繋がらない。
Clova Friendsヤバイわ。初期設定すらできない。Wi-Fiが接続できないらしい。
こんな事に1時間以上かけてる。
— みきお (@mikio_96) December 24, 2019
Clova Friendsの「はじめまして」を、何十回も聞いてるせいで、悪い意味でのザイオンス効果が効いてきた。
— みきお (@mikio_96) December 25, 2019
そして2020年の正月が過ぎました。
Clova Friendsへの期待が、失意に変わり、年末と正月は、フラストレーションが頭の片隅で渦巻いていました。
ネット上にある情報を掻き集めてみても、全然解決しない訳ですよ。
ふざけんな。だったら俺が、ここに解決策を提示してやる。
今回は、そんな記事です。
因みに、Wi-Fiの環境は2.4GHz、スマホの機種はiPhone XRです。
iPhoneでClovaアプリの【デバイスの登録】をする時の注意点
この記事は、iPhoneで初期設定が進まない人へ向けたものになっています。
結論から言うと、Bluetoothのペアリングを解除する。これだけでした。
同時に、こんな事の為に何時間も費やす羽目になったんかいと、怒りと脱力が襲ってきました。
簡単すぎて引きますね。
これ、どういう事かって言うと、Clova FriendsとiPhone間で、Bluetoothペアリングを先にやってしまうと、Wi-Fiの接続画面までスムーズに行けなくなるって事です。
これは僕の勘違いだったのですが、Bluetoothにペアリングしてから、Wi-Fiの接続っていう手順に進むのかと思ってた訳です。(先にBluetoothをペアリングしなくていい、という情報はネット上に無かった)
しかしiPhoneの場合は、Wi-Fiの接続だけで、勝手にBluetoothのペアリングもされるようなのです。
つまり、設定でBluetoothのトグルをオンにするだけでいいって事です。
敢えてClova Friends側でBluetoothのボタン長押しして、iPhone側の設定でBluetoothの接続をしてしまうと、Wi-Fiの接続画面すら出てこない状態がループするっていう現象に見舞われます。
ただ、カスタマーセンターの人が言うにはAndroidだと、Bluetoothのペアリングしてからっていう、手順を踏む方がいいらしいです。
でも、妻がAndroidなので、同じ手順でやってみたけど、iPhoneと同様の状態が続きましたけどね。
従って、僕と同じような現象が続く人は、LINE Clovaアプリでデバイスの登録をする時、Bluetoothのペアリングをしない。これをやってみるだけで、初期設定が即完了するのでお試しあれ。
LINE Clovaカスタマーセンターの問い合わせメール返信内容
なんだかんだ1日中、初期設定に手こずっていたので、さすがにカスタマーセンターにメールしました。
そしたらクソ長い確認事項が返信されたので、以下に引用します。参考までに。
<質問事項>
※(実施済/未実施)につきましては、どちらかで回答をお願いいたします。
1.発生事象:初期設定ができない
2.デバイス名:Clova Friends(BRWON / SALLY)
3.事象発生時期:
4.デバイス再起動:
5.デバイス初期化:
6.Clova アプリアンインストール:
7.Clova アプリ使用端末再起動:
8.設定端末のBluetooth未接続機器の登録解除:
9.Clova アプリのバージョン:
※Clovaアプリホーム画面 > 右下[…] > アプリ情報
10.ファームウェアのバージョン:
11.その他事象:
12.購入店舗:
13.購入証明画像:
14.製品のシリアル番号:
※購入情報として「購入日」「購入店舗名」「購入商品名」が確認できるレシートもしくは購入証明書、納品書、購入履歴の画像などをお問い合わせフォームから添付いただきますようお願い申しあげます。
【Wi-Fiルータ情報】※複数でお試しいただいた場合は、全てご回答くださいませ。
1.ルータ機種:
2.型番:
3.プロバイダ:
4.ネットワークのセキュリティ方式:
5.SSIDステルスモードにしているか:
6.その他、ルーターで設定している機器:
7.お使いの周波数帯:
8.Clovaデバイスとルーターのおおよその距離:真横
9.ルーターまでの障害物有無:無し
【詳細】
1.ご利用の端末情報 ※複数でお試しいただいた場合は、全てご回答くださいませ。
-機種名:iPhone XR
-型番:MT032J/A
-OSバージョン:iOS13.3
2.Wi-Fi接続パスワードの桁数はいくつでしょうか。
3.Wi-Fi接続時、SSID(ネットワーク)名は表示されますでしょうか。
4.他の端末(スマートフォンやタブレット)では設定可能でしょうか。
5.端末(スマートフォンやタブレット)をモバイル通信にし、設定を進めて利用可能でしょうか。
6.ご利用端末(スマートフォンやタブレット)のテザリングで接続は可能でしょうか。
7.他のネットワーク(SSID)で接続は可能でしょうか。
※以前使用していたルーター、他Wi-Fi環境などがございましたら、再度そちらで接続できるかお試しくださいませ。
8.Clova Friendsの初期設定を行う端末以外の端末を電源オフにして、ネットワーク接続は可能でしょうか。
9.Wi-Fi接続時、Clovaアプリはどの画面まで進めますでしょうか。
10.Wi-Fi接続時、エラーメッセージなどが表示されましたら、メッセージ内容をご記入くださいませ
11.放電で改善しますでしょうか。
出典:LINE Clova カスタマーセンター
それからiPhoneの設定→Bluetooth→Clova Friendsを指定し、【このデバイスの登録を解除】をやったら、ようやく解決しました。
はい、疲れました。
でも、これでなんとか、家のIoT化が一歩進みましたよ。
今更感がすごいのですが、結果、娘の笑顔が見れたので、よかったです。
もし、子供にLINE Clova Friendsをプレゼントするなら、あらかじめ、初期設定を済ませておくと、タイムリーに子供が喜んでくれるんじゃないかと思います。
とりあえず、「ねぇクローバ、おならの音やって」って言えば、幼児なら笑ってくれる事でしょう。
絵本を読んでくれてLINE電話もできるスマートスピーカーでした