哲学は疑いを原動力とする人類至上初の学問
おはようございます。
生まれ変わったら、ジェダイの騎士になりたい。mik ...
ポエムを真っ二つに分断したい【恥ずかしい自己陶酔vs美しい共感】
ポエムだと揶揄する人が、冷めた目線で隔てている境界線とは、何か?これは、そのポエムが ...
実存主義って何?a flood of circleのI’M FREEに意味を繋げてみる
今から約200年前の時代では、人間は、神の創造物だと本気で信じられていました。キリス ...
マインドマップに期待できる2つの効果と注意点
マインドマップの構造を最も左右する作業って、メインブランチの分類と、抽象度の整理なん ...
【ザ・マインドマップ】本を読んだレビューと使い方【読書メモ】としての最適解となるか?
マインドマップを見た時の最初の印象って、「なんかウネウネしてて気持ち悪いな」ってのが ...
西洋特有の上位概念の源流をプラトンのイデア論にまで遡る
東洋と西洋の対比ってのは、ここ1年くらいの間ライフワークとして、念頭にありました。
「妖怪のせいなのね!?」【ようかい体操第一】とデカルトの方法的懐疑
娘に買った電子ピアノに、【妖怪ウォッチ】の【ようかい体操第一】がデフォルトで入ってい ...
ルサンチマンって誰だよ!?
ルサンチマンってご存知でしょうか?
「知るか」って思ったあなたも、実は、 ...
学習速度の個人差は積み重なった【バックボーン】の差でしかない
おはようございます。mikioです。どうも。
以下の記事でも述べています ...
難しい勉強を簡単にする為の方法!復習とはアウトプットである
おはようございます。mikio(@mikio_96 )です。
早速ですが ...