バンド経験の目線から、音楽や曲の歌詞について考察する記事です。
シュプレヒコール(RADWIMPS)の歌詞の意味を考察してみる
おはようございます。mikioです。どうも。
今回は、2012年にリリー ...
千鳥風に言うと「歌い方のクセがすごい!」ウィスパー声な女性ボーカリスト3選
クセって何よ?って話ですが、例えるなら、滲んだ、水彩絵の具みたいなイメージなんですよ ...
the pillowsは「ずっと待ってる」鍵だらけの部屋にこもった少年時代の【キミ】のことを
僕の解釈だと、the pillowsは、【君を待ってる】バンドなんですよね。で、【君 ...
【ドレミファソラシド】の使い方が心地いい!ドリーミーなバンドサウンド3選
「ドレミファソラシド〜♪」と言えば、THE BEATLESの【Hello, Good ...
RADWIMPSと実存の【光】哲学史から読み解く歌詞の意味
生まれてきた場所によって、所属するコミュニティによって、予め決められている常識という ...
これで10代!?カッコ良すぎる【ヒリヒリバンド3選】ロックンロールは若者の特権なのかもしれない
ロックって、【若者の、若者による、若者の為の音楽】だよなーと、つくづく思います。
【ライブはMC?】行ってきたTOMOE 2019の3バンドについて語る【THE NOVEMBERS×tacica×People In The Box】
行ってきました。TOMOE 2019。ツアーファイナル。
THE NOV ...
パクリ?【Arctic Monkeys】より【The Mirraz】の方がカッコイイ理由
随分前から、もやもやしていた話なので、思考の軌跡を仮固定して、此処に一旦、言語化して ...
美しい一撃を放つ日本のバンド【THE NOVEMBERS】の音楽と哲学
斬れ味が凄まじい、刃物のような音を放つ。そして、【美】のみを追求するバンド、【THE ...
「そっちはどうだい?」【曽我部恵一BAND】の容認と漫画家になれなかった男の話
ROSE RECORDS 曽我部恵一BAND
...