【邦ロック好き】の為の【Amazon music Unlimited】vs【Spotify】で聴ける曲52組比較!

2019年4月23日エンタメの考察

ヘッドホン

mikio@mikio_96 )です。どうも。おはようございます。

今回は、邦ロック好きの僕が、定額制の音楽配信が利用出来る、サブスクリプションサービスを使って見た結果。

どんな曲が聴けるのか?ラインナップを検証してみました。

検証対象は【Amazon music Unlimited】と【Spotify】です!

ひたすら、僕の好きなアーティストを、各プラットフォームの検索ボックスに打ち込んでみました。

その地味な比較作業結果が、この記事でございます!

それでも、あなたの役に立つ、刺さるラインナップになってる筈です。

何故なら、この記事を読んでくれているって事は、あなたも邦ロック好きだから!

この記事の結論

そこまで大差は無いけれど、相対的に【Spotify】の方が聴けるアーティストが多い

そもそもサブスクリプションとは?

先ず、此処を押さえておきたいのですが、サブスクリプションって何?って話から。

サブスクリプションサービスとは

インターネット上のコンテンツの一定期間の利用に対して、課金設定を行う方式のこと。

2001年12月、米大手レコード会社が共同出資して設立したミュージックネットとプレスプレイによるサービスが開始された。

日本でも、米Napsterとタワーレコードがナップスタージャパンを設立し、2006年秋から、サブスクリプションサービスに対応した音楽配信サービスを開始した。

出典:ASCII.jpデジタル用語辞典

つまり、【〇〇放題!】ってヤツはほぼ、このサブスクリプション方式のサービスですね。

サブスクリプション方式はビジネスモデルの1つ。

利用者はモノを買い取るのではなく、モノの利用権を借りて利用した期間に応じて料金を支払う方式

コンピュータのソフトウェアの利用形態として採用されることも多い。

英語の「サブスクリプション」(英語: subscription)には雑誌の「予約購読」「年間購読」の意味がある。

そこから転じて「有限期間の使用許可」の意味となった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

つまり、音楽定額大量の情報(音楽)に、アクセス出来る権利を借りる訳です。

一戸建てじゃなくて、賃貸で、柔軟性と自由を取るようなイメージでしょうか。

今まで所有して聴いていたものが、アクセスして聴くスタイルへのパラダイムシフト。

その中の2つが、今回紹介する【Amazon music Unlimited】と【Spotify】です。

【Amazon music】と【Spotify】の定義

【Amazon music】

  • 2017年11月8日に開始されたサブスクリプションサービス。
  • 6500万曲以上が聴き放題。(公式サイト参照)
  • 月額980円(プライム会員は780円)

【Spotify】

  • 2016年9月29日に開始されたサブスクリプションサービス。
  • 4000万曲以上が聴き放題。(公式サイト参照)
  • Spotify Premium利用で月額980円

【Amazon music】と【Spotify】で聴ける邦ロック一覧表

みんな大好き【米津玄師】を聴きたいなら買ってください!それかレンタル!【Amazon music Unlimited】と【Spotify】共に、一曲も聴けません。あしからず。

 

×
全曲聴ける一部聴けない曲あり一曲も聴けない
Amazon musicSpotify
米津玄師××
LAMP IN TERREN
sleepy.ab
GLIM SPANKY
チャットモンチー
THE NOVEMBERS【今日も生きたね】のみ
geek sleep sheep
BUMP OF CHICKEN××
Galileo Galilei
dip
ストレイテナー
tacica
曽我部恵一BAND
FlOWERFlOWER
go! go! vanillas
ircle
the pillows
KETTLES
MASS OF THE FERMENTING DREGS
Syrup16gSyrup16g(アルバム)のみSyrup16g(アルバム)のみ
People In The Box
SISTER JETMR.LONELYのみ
おとぎ話××
THE BAWDIES
amazarashi
SEBASTIAN X
のあのわ
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
The Birthday
きのこ帝国
the HIATUS××
銀杏boyz
小林太郎
黒木渚×
マキシマム ザ ホルモン××
ジラフポット×
コンテンポラリーな生活You'll dig it the most(アルバム)のみ×
女王蜂
GRAPEVINE
ねごと×
STANCE PUNKS
THE 抱きしめるズ×
WHITE ASH×
THE LITTLE BLACK
ニトロデイ
ふくろうず××
KFK(カフカ)

MO'SOME TONEBENDER
秋山黄色
BOOM BOOM SATELLITES
cinema staff

さて、あなたの好きなアーティストはどうでした?ありましたか?

もし気になったのであれば、どちらのサービスも初月無料で利用できるので、お試しあれ!

因みに、時折、曲名の横に表示されている【EXPLICIT】と云う単語は、一般的に【不適切な表現】が含まれてますよ。って意味です。例えば「ファック!」とか。
Left Caption
mikio
以上、mikioでした。ありがとうございました。
この記事のURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。